【e-トランク】トランクルーム、レンタル収納スペース、貸し倉庫、コンテナ、バイクボックスの検索なら

北海道苫小牧市 のトランクルーム一覧

詳細検索

  • 物件ごとに表示
  • 部屋ごとに表示

7 物件中 1〜1物件

北海道 苫小牧市の物件データベース

物件数 最安価格 物件価格 広さ
7件 5900円 5900円〜50000円 0.81㎡〜15.62㎡

北海道苫小牧市の紹介

北海道苫小牧市は北海道の南西に位置し新千歳空港から約16㎞南下したところにあります。苫小牧市の面積は約561.58㎢、周囲124.5㎢、標高(海抜)6.651㎡です。隣接している自治体は厚真町、安平町、千歳市、白老町の4つあり、苫小牧市の人口は169,808人、世帯数は90,198世帯(令和3年3月末日時点、※苫小牧市公式HPより)、北海道の人口数ランキングでは函館市の次に多い人口となっており第4位の人口数を誇っています。(2021年1月時点、※北海道ファンマガジンより)

■苫小牧市の概要

苫小牧市の概要は、蝦夷地が外国からの脅威にさらされた為、開拓と防衛の為に寛政12年当時江戸幕府から派遣された八王子千人同心が勇武津に入り警備・開拓を行いましたが過酷な自然環境であった為開拓が進まず、2年目に多数の死亡者や病気になり帰郷者が出てしまい、4年目にその地を離れますがそれが苫小牧市の礎となっています。

■苫小牧市のシンボル

苫小牧市のシンボルである木はナナカマド、バラ科の落葉高木で夏に小さな花を咲かせ秋には光沢のある赤い実を実らせ、苫小牧市のシンボルである鳥はハクチョウ、オオハクチョウとコハクチョウは10月上旬に越冬の為平石、4月にシベリア地方へ渡りますがくちばしの上部付根にある黒いコブのようなものがあるコブハクチョウは通年ウトナイ湖で見られ、苫小牧市のシンボルである草の花はハナショウブ、見られる場所は金太郎の池、市民文化公園や錦大沼公園のロックガーデンが有名であり、苫小牧市のシンボルである木の花はハスカップ、アイヌの人たちが不老長寿の薬として用いられたものでお菓子や化粧品等に使用され、苫小牧市のシンボルである貝はホッキ貝、正式名称はウバガイと言い、20年連続漁獲量日本一を誇っています。

■苫小牧市のランドマーク

苫小牧市のランドマークはウトナイ湖が有名です。ウトナイ湖は淡水湖であり国指定鳥獣保護区、ラムサール条約の登録湿地であり、朝日新聞主催の北海道の自然100選に選ばれた自然を楽しめる湖となっています。またウトナイ湖近くには道の駅ウトナイ湖もあり道内だけではなく、国内外からも観光客が訪れています。

苫小牧市の姉妹都市は東京都八王子市と栃木県の日光市、ニュージーランドのネーピア市であり、友好都市は中国の秦皇島市です。

■苫小牧市の文化財

苫小牧市の文化財は、静川にある国指定史跡の静川遺跡(保存の為埋め戻されており遺跡は見ることが出来ません)、高丘にある国登録有形文化財の北海道大学苫小牧研究林森林記念館、末広町にある北海道指定有形文化財のアイヌ丸木舟及び推進具、勇払にある北海道指定史跡の開拓使三角測量勇払基点、苫小牧市指定史跡の勇払会所の跡や蝦夷地開拓移住隊士の墓、市指定民俗文化財の勇払恵比須神社奉納品21点や勇武津不動及び奉納品7点、錦岡にある市指定有形文化財の林重右衛門墓碑、宮前町にある市指定有形文化財の錦岡樽前山神社、円空作樽前権現像および奉納品7点があります。

■苫小牧市の特産品とゆるキャラ

苫小牧市の特産品はハスカップ・ハスカップをジャムにしてロールケーキの内側と外側に塗りグラニュー糖をまぶした菓子「よいとまけ」、ホッキ貝・ホッキ貝だけを使って作った北寄魚醤・北寄カレー、サーモン・苫小牧ラーメン・ほっけ・漫画の世界にあるようなお肉の樽前原始肉骨付きボンバー、地酒の焼酎「勇払原野」「苫酔(せんすい)」・日本酒の「北のろまん」「美苫(びせん)」があります。

苫小牧市のゆるキャラはとまチョップ、2012年のゆるキャラグランプリでは全国14位、道内では1位を獲得しています。