【東京版】2025年上半期版|トランクルーム人気TOP50から見る“利用者ニーズ”最新動向
東京都では、住まいのコンパクト化や在宅ワークの定着を背景に、「自宅以外の収納スペース」=トランクルーム の利用が急増しています。
荷物を一時的に預けるだけでなく、趣味やビジネスの用途にも活用されるなど、その使われ方は年々多様化。
本記事では、2025年上半期に東京都内で問い合わせの多かったトランクルームTOP50のデータをもとに、
人気施設の特徴や利用者の行動傾向から見える、最新の収納ニーズの変化 を読み解きます。
【目次】
・はじめに|東京都内で高まる“収納ニーズ”の波
・ランキング概要|2025年上半期トランクルーム人気TOP50
・人気上位に見る「都心型トランクルーム」の傾向
・バイク専用トランクルームが台頭中
・郊外エリアでは「屋外型」需要が拡大
・ユーザー動向から見える“3つの利用トレンド”
・まとめ|トランクルーム選びは「立地+タイプ+柔軟性」で決まる
1. はじめに|東京都内で高まる“収納ニーズ”の波
近年、東京都内では住宅のコンパクト化やライフスタイルの多様化を背景に、
「自宅以外の収納スペース」=トランクルーム の需要が急速に拡大しています。
ワンルームやファミリー世帯を問わず、
“生活スペースを確保しつつモノを減らさない”という意識の変化が進み、
トランクルームは単なる「物置」ではなく、生活の一部 として利用される時代になりました。
2025年上半期、東京都内で問い合わせが特に多かったトランクルームTOP50を分析した結果、
「用途に応じた専門化」「エリアごとのニーズ分化」「バイク専用需要の急伸」
という3つの新しい傾向が明確に見えてきました。
2. ランキング概要|2025年上半期トランクルーム人気TOP50
本ランキングは、2025年上半期に東京都内で最も多く問い合わせがあったトランクルーム上位50施設 の集計結果に基づきます。
順位 | 物件名 | 所在地 | 種別 |
1 | タイムズボックス蒲田 | 東京都大田区 | 屋内 |
2 | 『エリア最安値宣言』シートランクルーム大島店_他店より高かったら安くします! | 東京都江東区 | 屋内 |
3 | マイスペース東久留米下里 | 東京都東久留米市 | 屋内 |
4 | トランクルームの王様 町田店 | 東京都町田市 | 屋内 |
5 | ハッピーボックス足立入谷 | 東京都足立区 | 屋外 |
6 | ユアスペース調布飛田給 | 東京都調布市 | 屋内 |
7 | レンタル収納MIA | 東京都西東京市 | 屋内 |
8 | シェローバイクパーク笹塚・杉並方南町 | 東京都渋谷区 | バイク収納 |
9 | トランクルーム CUBE秋葉原店 | 東京都千代田区 | 屋内 |
10 | スーパートランク竹丘2 | 東京都清瀬市 | 屋内 |
11 | ワタヤトランクルーム成瀬駅前 | 東京都町田市 | 屋内 |
12 | マイガレージ谷原 | 東京都練馬区 | 屋外 |
13 | 虎ノ門トランクルーム | 東京都港区 | 屋内 |
14 | 『エリア最安値宣言』シートランクルーム調布店_他店より高かったら安くします! | 東京都調布市 | 屋内 |
15 | イナバボックス東四つ木2丁目店 | 東京都葛飾区 | 屋内 |
16 | 『エリア最安値宣言』シートランクルーム江東千石店_他店より高かったら安くします! | 東京都江東区 | 屋内 |
17 | E-収納スペース24東陽町 | 東京都江東区 | 屋内 |
18 | ハッピーボックス六町駅前2 | 東京都足立区 | 屋外 |
19 | スペースプラス篠崎 | 東京都江戸川区 | 屋外 |
20 | レンタル収納スペースDUO日本橋久松町店 | 東京都中央区 | 屋内 |
21 | グッドトランクルーム用賀 | 東京都世田谷区 | 屋内 |
22 | オレンジコンテナ東大和上北台 | 東京都東大和市 | 屋外 |
23 | グッドトランクルーム桜新町 | 東京都世田谷区 | 屋内 |
24 | トランクルームノア杉並 | 東京都杉並区 | 屋内 |
25 | スペースプラスバイクコンテナ世田谷上馬 | 東京都世田谷区 | バイク収納 |
26 | スペースプラス吉祥寺店 | 東京都武蔵野市 | 屋外 |
27 | スペースプラス江東塩浜 | 東京都江東区 | 屋外 |
28 | トランクランド TRUNK-LAND西麻布 | 東京都港区 | 屋内 |
29 | バイク駐車場狛江岩戸南店プラスルーム | 東京都狛江市 | バイク収納 |
30 | ハッピーボックス谷在家2丁目 | 東京都足立区 | 屋外 |
31 | オレンジコンテナ小平小川町Part1 | 東京都小平市 | 屋外 |
32 | バイクパーク江東海辺 | 東京都江東区 | バイク収納 |
33 | スーパートランク保谷町2 | 東京都西東京市 | 屋内 |
34 | ラッキーボックス綾瀬店 | 東京都足立区 | 屋内 |
35 | アルファトランク世田谷太子堂 | 東京都世田谷区 | 屋内 |
36 | タウンボックス南葛西1丁目 | 東京都江戸川区 | 屋内 |
37 | ストレージ王 木場公園トランクルーム | 東京都江東区 | 屋内 |
38 | スペースプラスバイクコンテナ久が原 | 東京都大田区 | バイク収納 |
39 | ハッピーボックス六木2丁目 | 東京都足立区 | 屋外 |
40 | ハッピーボックス鹿浜C | 東京都足立区 | 屋外 |
41 | 東急リバブル STORAGE SQUARE 後楽園店 | 東京都文京区 | 屋内 |
42 | キュラーズ練馬南田中店 | 東京都練馬区 | 屋内 |
43 | スーパートランク恩多町2 | 東京都東村山市 | 屋内 |
44 | スペースプラス杉並宮前店 | 東京都杉並区 | 屋外 |
45 | マイバイクパーク東久留米滝山 | 東京都東久留米市 | バイク収納 |
46 | シェローバイクパーク練馬春日町2丁目 | 東京都練馬区 | バイク収納 |
47 | アペックスストレージ五反野パート1 | 東京都足立区 | 屋内 |
48 | E-収納スペース24小松川 | 東京都江戸川区 | 屋内 |
49 | イオクトランクルーム | 東京都足立区 | 屋内 |
50 | Rider 瑞江 Parking | 東京都江戸川区 | 屋内 |
分類別の割合を見ると、
屋内型:約70%、屋外型:約20%、バイク専用:約10%と、依然として屋内型が主流ながらも、バイク専用施設の存在感が増しています。
上位には、タイムズボックス蒲田(大田区)、シートランクルーム大島店(江東区)、トランクルームの王様 町田店(町田市)など、いずれも「駅近」「即日利用可」「24時間出し入れOK」といった利便性の高さが共通しています。
特に23区内では、江東区・大田区・杉並区・世田谷区 の物件に人気が集中。
一方、町田市や東久留米市 など郊外エリアも上位に入り、「都心部はコンパクト、郊外は広さ重視」という二極化が進行しているのが特徴です。
3. 人気上位に見る「都心型トランクルーム」の傾向
都心部で人気を集めたのは、屋内型・高セキュリティ・短期契約可 のトランクルーム。
「タイムズボックス蒲田」や「マイスペース東久留米下里」などは、空調完備で湿度管理が行き届き、衣類や書類などデリケートな荷物の保管にも向いています。
都内では特に、
リモートワークによる自宅オフィス化、子どもの成長に伴う一時保管需要、賃貸住居の収納不足といった背景が、屋内型人気を押し上げています。
また、契約手続きのデジタル化が進み、
スマートフォンから即時申し込み・解約できる仕組みが整ってきたことも、「使いやすいトランクルーム=人気上位」につながっています。
4. バイク専用トランクルームが台頭中
今回のデータで特に目を引くのが、バイク専用トランクルームの急増 です。
「シェローバイクパーク笹塚・杉並方南町」「バイクパーク馬込」「アイボックス南馬込」など、複数の施設が上位50にランクインしています。
背景には、都心部での駐車・保管場所の不足 に加え、「盗難防止」「雨風対策」「メンテナンス環境確保」など、ライダーが求める付加価値の高さがあります。
特に中型〜大型バイク(400〜1000cc)のオーナー層から支持が厚く、最近では電動シャッター付きガレージや電源・照明完備タイプも人気。“趣味空間”としての利用が拡大しており、トランクルームの用途が進化していることを示しています。
5. 郊外エリアでは「屋外型」需要が拡大
都心部の屋内型に対し、郊外エリアでは屋外型トランクルームが堅調に成長しています。
「スペースプラス」「ハッピーボックス」「オレンジコンテナ」などの屋外型ブランドが上位を占め、個人利用だけでなく小規模事業者・職人層の“作業倉庫”利用が増加しています。
特に、町田市・八王子市・東久留米市などの住宅密集地やトラック搬入がしやすい郊外立地などのこれらのエリアでは、資材・工具・在庫などを保管するニーズが顕著。
「仕事道具+プライベート用品のハイブリッド利用」も増えており、トランクルームがスモールビジネスのインフラ化している様子が伺えます。
6. ユーザー動向から見える“3つの利用トレンド”
データ分析の結果、2025年上半期の東京都内利用者には以下の3つのトレンドが見られました。
① 「季節モノ・趣味用品」用途の増加
スキー、キャンプ、ゴルフ、フィギュアなど、
“使わない時期だけ預ける”短期利用層 が拡大。
屋内型トランクルームを“趣味専用倉庫”として活用するケースが目立ちます。
② 「短期契約・即日利用」志向
転勤・引越し・リフォーム時など、一時的な保管ニーズに対応できる
即日契約・オンライン完結型トランクルーム が人気。
利用開始までのスピード感が、選ばれる決め手になっています。
③ 「セキュリティ・防犯意識」の高まり
防犯カメラ・電子ロック・入退室管理システムを備えた物件の問い合わせ数が増加。
「屋外でも安心して使える環境」 が求められており、
業界全体が“安全性”を競う時代に突入しています。
7. まとめ|トランクルーム選びは「立地+タイプ+柔軟性」で決まる
2025年上半期の東京都ランキングから見えてくるのは、
「多様化する生活スタイルに応える柔軟なトランクルーム」 への期待です。
都心部では「利便性×清潔感」、郊外では「広さ×コスパ」、そして趣味層には「専用空間×安心感」。
利用者の目的に応じて選ばれる“理由”が異なり、今後は「タイプ別・目的別」のトランクルーム選びが主流になると予測されます。
トランクルームは単なる“モノの置き場”から、“自分のライフスタイルを支える第三のスペース” へ。
今後も東京都を中心に、この新しい収納文化が広がっていくでしょう。
8. 東京都内で上半期問合せが多かった会社名一覧
株式会社ランドピア/株式会社UK Corporation/株式会社バース/株式会社アンビシャス/ルート株式会社/三倉屋商事株式会社/株式会社 アプレックス/株式会社インフィニット/株式会社キュラーズ/株式会社クリエイト総研 ブルーストレージ・バイクストレージ/株式会社ストレージ王/タイムズジャパン有限会社/イナバクリエイト株式会社/株式会社キクチ/アペックスホームズ株式会社/株式会社マルエツ開発/株式会社フジハシ/タウンボックス/東急リバブル株式会社/株式会社吉住ホーム/株式会社マリンボックス/株式会社ランドハウジング/アパルトマンホールディングス株式会社/江間忠不動産株式会社/合同会社Mt Fuji/株式会社アイ・キューブ/押入れ産業株式会社/
株式会社錦屋/三幡商事株式会社/京葉物流株式会社/スペースユース株式会社/株式会社トランクルーム東京/株式会社リリクル/株式会社アヴェント/レンタル収納MIA/ストアハブ・ストレージプラス合同会社/株式会社ワタヤコミュニティー/アリックスホーム株式会社/株式会社トミザワ/株式会社D2/株式会社リビングセンター/株式会社パルマ/ミヤコホールディングス株式会社/リアルテックス マルヤマエンジニアリング/株式会社ノアジャパン/扶桑建設 株式会社/株式会社上智ホーム管理/東急ライフィア株式会社/株式会社大盛工業