HOME > コラム9:トランクルームは短期利用できる?利用期間について
こんにちは、e-トランクスタッフの杉山です。
引っ越しや事務移転などの荷物の一時保管、って用途でトランクルームを借りる場合、1か月未満になるような短期での利用になるケースがあると思います。
トランクルームの利用期間って、最短どれくらいなのでしょうか?
また、長期利用と比較して、どのようなメリットがあるのでしょうか?
今回も運営企業様にインタビューしてみました。
インタビューさせて頂いたのは、「株式会社 加瀬倉庫」様。
東京・神奈川県を中心にレンタル収納スペースを運営されています。
※実際の物件を取材したレポートはこちら↓
>> 「加瀬のトランクルーム 大田区蒲田5丁目」のレポート
まずは、トランクルームの短期利用が可能か、そして利用期間はどれくらいかを、お聞きしました。
──トランクルームの利用期間についてお聞きします。短期利用することは可能ですか?
担当者様: 可能です。1~2週間などの短期利用もできます。
但し、契約自体は1か月間単位のものですので、1か月未満のご利用でも、1か月分の使用料+初回事務手数料が発生します。
また、保証金(1か月分の使用料)をお預かりします。
──となると、短期といえどなるべく長く、可能なら1ヶ月近く利用したほうがお得ということになりますね。
担当者様: そうですね、やはり現状としては1か月以上利用される方が多いです。
──利用状況はどうでしょう?やはり個人の引っ越しの一時預かりなどが多いですか?
担当者様: はい、どちらかというと個人の方が多く、法人様では短期利用はあまりないようです。
──ありがとうございました。
----------
・・・以上のように、短期利用は可能ですが、契約上は概ね1ヶ月分利用として扱われるようです。
その場合、利用料の関係から、なるべく長めに使ったほうがお得かもしれませんね。
となると、利用料金的に考えると、短期利用のメリットは少ないように見受けられますが、そのあたりどうなのでしょうか?
というわけで、短期利用のメリットとデメリットについても運営企業様に伺ってみました。
お伺いしたのは、「株式会社オリバー」様。 神奈川県相模原市を中心に、主に野外収納スペースを運営されています。
──トランクルーム短期利用のついてお伺いします。最短何日で利用可能ですか?
担当者様: 弊社の場合ですと、3か月未満が短期利用扱いとなり、最短1ヶ月利用から可能となります。
──短期の利用状況としては、やはり個人の引っ越しなどが多いですか?
担当者様: はい、個人の方の引っ越しや、建て替え(リフォーム)の一時利用が主流です。
──トランクルームを短期利用する際の、メリット・デメリットなどはありますか?
担当者様: メリットとしては、例えば建て替えの場合、家具家電や住んでいる人をそっくり一時的に引っ越した場合は、礼金・不動産会社への仲介手数料・原状回復費が余剰に発生します。それと比較すると、トランクルームなどを利用すれば多くて半額くらいの料金で収まる場合もあります。
担当者様: デメリットとしては、利用料金の面でしょうか。短期利用でも、最短1か月の利用料金にプラスして、契約事務手数料と鍵交換費用各3,240円が発生します。
──なるほど、料金についても、短期利用でもお得な場合もあったり、ケースバイケースのようですね。ありがとうございました。
以上、トランクルームの短期利用と利用期間についてでした。
短期利用の需要は、引っ越しなどで確かにあるようですが、やはり利用料金としてあまりにも短期すぎると、あまりお得感がないようですね。
折角収納スペースを借りるのですから、最短でも1か月間は何かしらで(例えば趣味利用でも簡単な荷物置き場でも)利用したほうが、結構お得かもしれません。
以上、ありがとうございました。
訪問日:2015年7月22日
記事投稿者: 杉山